7月19日(火) 圏外(26位以下・384以下)
7月20日(水) 圏外(26位以下・683以下)
7月21日(木) 圏外(26位以下・671以下)
7月22日(金) 圏外(26位以下・596以下)
7月23日(土) 圏外(26位以下・1004以下)
7月24日(日) 圏外(26位以下・840以下)
全ツの動員力も激減…
愛知 6500人 AICHI SKY EXPO
兵庫 8000人 神戸ワールド記念ホール
神奈 12000人 ぴあアリーナMM
東京 13000人 国立代々木競技場第一体育館
もうHKTとかNMBと動員力大差ないんだな
東京ドームがピークだったか
勢いあるある詐欺も効果ギレか
前作に比べても激減してるね
3年目のデビュー
2020年 販売数 座席数 回数
0816(日) *3673 *13458 *165
0817(月) *3053 *13613 *163
0818(火) *2221 *13803 *166
0819(水) *2426 *13231 *163
0820(木) *2233 *13769 *166
0821(金) *2818 **8070 *113
0822(土) *2835 **7622 *100
0823(日) *3802 **8046 *102
日向坂は圏外になるまで落ちぶれてるよ…
もうダメなんかなこの路線は
■2022オリコン上半期トータルセールス ベスト10
*1 60.1億円 SnowMan
*2 50.2億円 嵐
*3 41.8億円 乃木坂46
*4 41.1億円 SixTONES
*5 39.3億円 防弾少年団
*6 32.3億円 King&Prince
*7 25.8億円 なにわ男子
*8 24.4億円 Mr.Children
*9 22.0億円 YOASOBI
10 21.3億円 JO1
圏外日向坂
本来なら共同開催で手軽に儲けるはずがコロナで大赤字に
しかも、日向坂の東京ドームキャンセルでもともと赤字な状況でこれだから種花の経営状況は相当ヤバイと思う
日向坂は箱推しだから誰でも打点高めっておひさまは騒いでたけど幻想だったみたいだな
|
|
坂道なら誰でも売れる時代は終わった
衰退の自覚がない(現実逃避してるだけかもしれないが)点では乃木坂より深刻
4期生で人数増やして誤魔化すけど反転攻勢できるほどの余力はもうない
小坂休業あたりから衰退しだしてドーム終わって完全に燃え尽きたっぽいな
もともとデビュー時点から約束の卵のドームまでの全力ゴリ押しも決まってたのだろう
見事に外仕事だのも激減した
日向坂ツアー
2021年 6カ所13公演 総動員約14万
2022年 4カ所8公演 総動員約8万
運が悪いとしか言いようがないね
日向坂は今年は東京ドームやってるわけで、少なくとも首都圏では動員力あるのは分かってる
地方のツアー会場がだいぶ弱気なんで地方だと乃木坂と比べて弱いと運営が読んでる可能性はある
去年のチアからなんかおかしくなって、小坂休業
トドメに「希望と絶望」だからな
日向坂にこんなん求めてねーよ、ってオタは多いんじゃない
乃木坂は生駒のあとに白石西野生田橋本飛鳥とかだぞ
同じ1期でもちょっと1期層が違いすぎるよ
だから小坂も辞めたくても辞めらんないんだよなぁ…
なんか可哀想
最新ライブDVD・BD初週売上(オリコン)
41,908枚 日向坂46
30,348枚 TWICE
23,775枚 乃木坂46
やばいぞ
たしかに
乃木9th(37500円)×23775=8億9000万
日向坂3r(16800円)×41908=7億
今年も無理だわ
坂道配信済みライブ円盤売上(BD+DVD)
乃木坂東京ドーム 1週目69,176枚
欅坂東京ドーム 1週目98,739枚
日向坂東京ドーム 1週目41,907枚
ライト層まで含めると乃木坂の半分程度だが
泣いてばっかじゃん
いつの話してんだよ
今はハッピーオーラなんて誰も口にしてねぇよ
むしろ裏のドロドロとしたものを売りに活動してる
おひさまもソレが見たくて応援してると思う
知らんけど
ハッピーオーラ口にしなくなったけど、ドロドロ目当てのファンなんかいねーよw
だからこの映画がファンに総スカンでリピートさっぱり伸びず爆死したんだよ
ドームやるから無理矢理復帰させたけど未だに笑顔がきつそう
アザトカワイイ以降の日向坂の表題級の曲で一番印象薄いわ
MV再生回数の推移もその中だとアザトカワイイがダントツだし
たしかに報われへんなww
不遇どころか恵まれた環境なんだよな
いまだに日向坂以前の曲がセトリの主力だったり、乃木坂や櫻坂への寄生も辞めない
今が本来の実力