――「侍ジャパン」としても活躍した源田選手と結婚した
衛藤 自分を大切にしてきて良かったなと思いますね。
今思うと、自分に対して本当に申し訳ないことをしていたってくらいに、
自分にムチを打ってイジメていた時期があった。
グループ在籍中にそれをやめたら、いいことが増えてきて。
自分を大事にすることに気づいた延長で(源田選手に)出会ったんです。
――ファンを含めた周囲の反応は怖くなかった
衛藤 覚悟を決めるだけですよね。だって結婚すると決めたんだから。
いい反応が来ても悪い反応が来ても、受け止めるのも覚悟。
でも、もう27歳ですし、結婚をしても不思議ではない年齢。
家族や友人、私の道のりを知ってずっと応援してくださるファンの方は、
握手会などでもみんな祝福してくれました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00000002-tospoweb-ent
>>1
>自分を大事にすることに気づいた延長で(源田選手に)出会ったんです。
イミフ
>>1これがソースかおばさん嘘吐きかよ
つか、本当いつまでも乃木坂にしがみついてんだな
誰がこいつのインタビュー需要あるんだ?毎回コメント欄で9割叩かれてるぞ
>>1
衛藤の結婚式
-来なかった- -来た-
岩瀬佑美子 永島聖羅
安藤美雲 若月佑美
柏幸奈 西野七瀬
宮澤成良 伊藤かりん
市來玲奈 斉藤優里
伊藤寧々 伊藤万理華
大和里菜
畠中清羅
松井玲奈
深川麻衣
橋本奈々未
中元日芽香
川村真洋
生駒里奈
斎藤ちはる
相楽伊織
能條愛未
川後陽菜
桜井玲香
ほとんど欠席
ファンだけじゃなくて卒業生にも嫌われてたんだよ
来たメンバーって永島以外はオールナイトニッポン終わりで招待状渡されて半ば強制されただろw
しないのは「雑音」
握手会で祝福?
いつの話?
卒業して12日で交際宣言はひどいよなぁ
|
|
完全に現役中から結婚を決めていた会話
そうか そうですか
ファンになりたければ祝福してタンブラー購入して下さい
結婚してそれだけで幸せな筈なのにそれを他人に認めさせないと気が済まないって感じ
いつまでやきうと結婚したってネタをつかいつづけるの
交際発表でオタを切り捨てるまでのスピード感すこ
これな、もう返金もできない頃に実は付き合ってましたっていうネタバラシは最悪
都合の悪い乃木坂ファン全部雑音で片付けられるようになったからな
今宮には雑音として扱われてたなw
彼は正解
源田は目先の性欲に溺れてこんなめんどくさい婆とやっちまったなぁ
金掴ませて記事書かせてんのかなw
急な卒業や交際報道出て納得したもの
こいつはあの頃はもう乃木坂になんの愛着もなかったんだなって
握手したんだ(笑)
ブーメラン喰らうだろうねこの人は
どう考えても式場の予約とかおかしな話出てくるからね
現役の乃木坂の記事見ちゃうから拾っちゃうんだろうけど、
卒メンと分けてほしい
別に卒業したら恋愛は自由だし誰と結婚しようが自由だけど、こいつの場合は
・100%在籍中から付き合ってた
・最悪在籍中から付き合ってたのは黙認するとしても、時間空けてから言えばいいのに速攻公表するという空気の読めなさ、プロ意識の無さ、そして乃木坂を軽く見ている事の裏返し
・高収入野球選手と付き合ってる事を自慢したくてしょうがない
という、本当に自分の事しか考えてないのがファンが愛想尽かした原因だろうな。
加えてオタクの怒りを雑音・乃木坂を狭い世界と言い放ち、ファンを煽るような言動。人としてダメでしょ。
白石だって新内だって辞めてすぐ記事出たら同じように叩かれる
あとは雑音
クズだとは思ってたけど
まず乃木事務所から消えてくれ
活動中にコソコソとゴルフデートしたりしてたのに
綺麗ごとに変換して言うから叩かれてるんだろこいつ
生き方がズルいんだよ
自分にムチを打ってイジメていた時期があった。
グループ在籍中にそれをやめたら、いいことが増えてきて。
ここはマジで笑う。まんま握手の事だもんな
衛藤は美化したり綺麗ごとにして言うから
253 君の名は(茸) 2019/04/12(金) 02:01:09.65
この記事にすり替えられたのか
衛藤は乃木坂当時から付き合ってたよ
週刊誌記者の中では知れ渡っていて写真も撮られてた
運営が金払って記事を止めててその間にすぐ卒業
だからコンサートもソロでしか開けなかったしスタッフやメンバーも付き合ってたことは知ってた
まぁこんなことここで言っても信じないかもしれないけど
次選抜は齋藤センター選抜人数増える山下は休業とでも言っておこうかな
お前ら、マジでこのぐらい許してやれって
映画がコケれば当然一番の戦犯になるから、そうならないよう必死に注目を集めようといろいろ盛って喋っているだけなんだから
映画終われば自然と消えてくれるよw
何考えてるんだか
それまでもガツガツして出しゃはりだったけどさ
苦労人てこともあり多くの箱オタから支えられたのに
最後にしれっと裏切ったね